ルイヴィトンの財布(小銭入れ)を修理に出しました。このルイヴィトン小銭入れ(ジッピー・コイン パース)は、かれこれ10年は使っています。長財布は嫌いで、いかに小さくコンパクトに詰め込みたい。が私が財布に求めることです。この財布、ルイヴィトンのジッピー・コイン パースの形・大きさがとても気に入っています。
ルイヴィトン小銭入れジッピー・コイン パースの修理
ブランド名:ルイヴィトン
商品名:ジッピー・コイン パース
修理箇所は、どこで落っことしたのか、金色のスライサーが無くなりました。
最初は、すぐに見つかるだろうと2週間ほど様子をみてたけど、探しても出てこない。
指先でつまんでジッパーを開けてましたが、お店のレジの前だともたつく・・・
貧乏くさい・・
仕方がないので、デパートのルイヴィトンの店舗に行き、修理を依頼してきました。
店員さんに、修理箇所を一緒に確認してもらいました。
ファスナー(ジッパー)の部分は大丈夫ですので、スライサーの交換(取付け)だけでいいみたい。
財布の修理期間と価格
財布の修理期間は、13日間でした。
約2週間です。
修理内容:スライサー交換(S)-Y
修理価格:¥7,000- (税抜き)
スライサー(金具)の交換に7000円は高い!
でも無いと不便。
落として無くした自分が悪いのかぁ~
でも・・なんで落ちるのーー!?
修理後の画像
ルイヴィトン小銭入れ(ジッピー・コイン パース)
スライサーの金具取付交換
これで、あと数年は使うことができるかな。
愛着があってなかなか新品に交換できない。
新し財布を買うと、この財布は2度と使わないだろうから。
お店で新品を見たら欲しくなる。
でも・・・高いなー