安江八幡宮、金沢水天宮は、金沢市此花町に鎮座する。また加賀八幡起上り発祥の神社としても有名です。 安江八幡宮は、県内唯一の水天宮を合わせて祀っておられます。 参拝に行った日は、小雨が降ってましたが、七五三のお参りの方が何・・・
「石川県」の記事一覧
須須神社【石川県珠洲市能登半島】へ参拝してきました。
石川県能登半島最北端に鎮座する須須神社(すずじんじゃ)へ妻と参拝に来ました。 須須神社といえば、やりすぎ都市伝説で島田秀平さんがお話しされてましたね。 島田秀平さんといえば、富山県の杉原神社のパワーブレスレットでも話題に・・・
黒壁山薬王寺の九萬坊大権現へ参拝に!神域はとてつもないぞ!!
黒壁山薬王寺の九萬坊大権現へ参拝に行ってきました。 九萬坊大権現と言えば天狗伝説がが有名です。 九萬坊大権現へは、黒壁山薬王寺の左側に奥の院へ向かう参道の入り口があります。みなさんも一度参拝に行かれてはいかがでしょうか。・・・
石川県能美市の白鬚神社へ参拝に行ったら、神社の裏に古墳があった!
白鬚神社【石川県能美市】へ参拝に行って来ました。能美市の白鬚神社を探してたら、道路から見える景色には、至る所に古墳らしき物がいくつも見られました。そう言えば、石川県小松市でも古墳を見たことがありました。 パワースポット二・・・
笥笠中宮神社【白山市中宮】は凄いパワースポットだと知ってましたか!?
笥笠中宮神社(すがさちゅうぐうじんじゃ)、【石川県白山市中宮】へ参拝に行って来ました。 場所は、白山市中宮スキー場のすぐそばに鎮座しております。 白山中宮温泉スキー場は、2008年のシーズンより休業しています。 道中の道・・・