高瀬神社は、富山県南砺市に鎮座する越中一宮として信奉を集める神社です。高瀬神社の「因幡の白うさぎ」の神話をご存じですか? 大国様とつながりが深い「うさぎ」。 この「うさぎ年」にお参りすると、更なる願いがかなうといわれてい・・・
「富山県」の記事一覧
日枝神社【富山県】に参拝中、たくさんの鳥に迎えられた!
富山県の中心街にある日枝神社に参拝に行って来ました! 369 Daysにようこそ。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 高次の視点をもって3次元を生きる。 当ブログは、パワースポットや神社仏閣を参拝し応援する・・・
富山県呉羽にある皇祖皇太神宮へ参拝に行ってきました
富山県呉羽にある皇祖皇太神宮は、富山屈指のパワースポットで有名な神社です。 以前にも一度、皇祖皇太神宮に参拝に行こうとしましたが、2月でしたので、山道が雪で埋まってました。 だから、今回が2度目の皇祖皇太神宮です。 富山・・・
富山県小矢部市の宮島峡で人魚の像と竜宮淵を見てきた
富山県小矢部市森屋の宮島峡で人魚の像と竜宮淵を見てきました。宮島峡には、一の滝、二の滝、三の滝や弁慶岩など見どころ満載です! 宮島峡は、小矢部市のアウトレット小矢部から車で10分くらいで到着できます。 宮島峡に近づいてく・・・
呉羽にある姉倉比売神社へ参拝と御朱印を頂きました
姉倉比売神社(あねくらひめじんじゃ)は、富山県富山市呉羽にある神社です。 延喜式内社の一つで、越中の杜の中でも最も古い神社で姉倉比賣の御神徳と婦負の郡名に因む古い由緒があります。 富山市内に同名社が2社(呉羽姫本、舟倉)・・・